過去の桐生タイムス紙面から、気になる記事を紹介する「わたらせさん、時をかける」。さて今回は、何年前に「時をかける」?

「阿部さん笑顔で交通安全をPR」というタイトルとともに、制服姿に一日警察署長のタスキをかけて笑顔で交通安全をPRしている写真が目に留まりました。これは2001年4月6日付の桐生タイムスの記事です。
春の訪れとともに、全国で交通安全を呼びかける「春の全国交通安全運動」。2001年のこの時期、桐生市では特別な一日がありました。
フジテレビのアナウンサー・阿部知代さん=当時(37)=が、一日署長として交通安全をPR。警視の記章が輝く制服姿に「うれしいです」と笑顔を見せ、地元・桐生での大役を楽しんでいる様子でした。出陣式の後、県警音楽隊の演奏とともに行われた交通安全パレードにも参加。自らも運転するという阿部さんは、「追突された経験があるので、事故は本当に嫌なもの。桐生も少し〝なあなあ〟 な部分があるけれど、事故のない明るい町になってほしい」と語っていました。
あれから約25年。交通ルールや道路事情も変わりましたが、安全運転の大切さは今も変わりません。
今年の春の全国交通安全運動は、4月6日から15日までの10日間実施されます。あらためて安全運転を心がけたいものですね。