閉じる

「教育」の記事一覧

【コラム】『ネーミング』(桐生大学附属中校長・神子澤修)
私は、いままで64年と9か月生きてきて、初対面の方から「みこざわ」さん、と呼ばれたことが1度も有りませ…
【群馬県公立入試】ウェブ出願初年度 目立ったトラブルもなく 導入は円滑に 事務手続きが効率化(2025年4月12日号)
 群馬県教育委員会(平田郁美教育長)は3月17日、今年度の公立高校入学者選抜から初めて導入されたウェブ…
絆感じて歩き出す 新たな旅の第一歩 みらい共創中で初の卒業式(2025年4月5日号)
 2024年4月に開校した県立夜間中学校のみらい共創中学校(伊勢崎市今泉町)で3月7日、第1回の卒業式が行…
【コラム】『桜花』(桐生大学附属中校長・神子澤修)
花冷えの中、桜花が満開を迎えております。 「散る桜 残る桜も 散る桜」 良寛の辞世の句とされるあまり…
桐生市で合同企業説明会開催へ 地元企業35社が参加 ー4月24日
 桐生市(主催・桐生市、桐生商工会議所など)は4月24日、美喜仁桐生文化会館4F・スカイホールで来年3月…
【コラム】『感動』(桐生大学附属中校長・神子澤修)
公園の桜の花もちらほらと咲き始めています。 さて、年度末に来て、生徒の皆さんから最高のプレゼントをい…
【子育て世代のぶっちゃけ座談会】いまだに学校は黙食って、どーなの?②(後編)(2025年3月22日号)
 学校のことや勉強のことなど、子どもの教育をめぐる親の悩みは尽きないもの。「よその家ではどんなふう…
【コラム】『努力は人を裏切らない』(桐生大学附属中校長・神子澤修)
「本番では、練習以上のことはできない」「練習でできないことは本番でもできない」「練習が変わらないと…
【子育て世代のぶっちゃけ座談会】いまだに学校は黙食って、どーなの?②(前編)(2025年3月15日号)
 学校のことや勉強のことなど、子どもの教育をめぐる親の悩みは尽きないもの。「よその家ではどんなふう…
【コラム】『特別な日』(桐生大学附属中校長・神子澤修)
3月11日に「卒業式」が行われました。「卒業式」は、学校にとって『特別な日』です。3年生一人一人に卒業…