第51回水戸のあじさいまつり
保和苑 水戸市松本町13-19茨城県水戸市松本町の保和苑(ほわえん)とその周辺史跡を会場に29日まで、初夏の風物詩「第51回水戸のあじさいまつり」が開催されている。 保和苑は、寺の名を大悲山保和院(だいひざんほわいん)桂岸寺といい、江戸時代の元禄年間 […]
茨城県水戸市松本町の保和苑(ほわえん)とその周辺史跡を会場に29日まで、初夏の風物詩「第51回水戸のあじさいまつり」が開催されている。 保和苑は、寺の名を大悲山保和院(だいひざんほわいん)桂岸寺といい、江戸時代の元禄年間 […]
浅間連峰の西側に位置する長野県東御(とうみ)市の湯の丸高原で30日まで、初夏の恒例イベント「湯の丸高原つつじ祭り」が開かれている。 湯の丸高原と群馬県側の鹿沢(かざわ)高原一帯は「花の高原」とも呼ばれる高山植物の宝庫。中 […]
栃木県那須塩原市の妙雲寺で31日まで、初夏を彩る恒例イベント「ぼたんまつり」が開かれている。 妙雲寺は800年以上の歴史を持つ臨済宗の名刹(めいさつ)で、寿永年間(1182〜85年)に平重盛の妹、妙雲禅尼が源氏の厳し […]