① フランス菓子工房 マリーポール/秋の味覚、栗の特濃チーズ

同店の看板商品の一つ「特濃チーズ」に3種の栗をプラスした「栗の特濃チーズ」(2224円)が今年も登場!
いろんなチーズをブレンドしてつくられたなめらかで濃厚なチーズケーキの中に、渋皮栗、イタリア栗、甘栗を散りばめたどこを切っても栗が顔を出すぜいたくな一品。サクサクのタルト生地とほんのり塩味が利いたピスタチオのクランブルもたまりません♡
同商品の販売は11月末まで。予約がおすすめです。
同じく季節限定の「栗のブリュレ」(518円)、「プレミアムモンブラン」(680円)、通年販売の「特濃チーズピスタチオ」も好評販売中。
お友達や家族とのひとときに、自分へのご褒美に、秋のスペシャルなケーキはいかが?

フランス菓子工房
マリーポール
桐生市相生町1-269
0277・55・1623
水・木曜定休
② パティスリー キュイドール/シャインマスカットとレアチーズの相性◎

9月29日にリニューアルオープンした同店。桐生の手土産として最適な焼き菓子が増えて、カフェスペースも近々オープン予定です。
イチオシは秋の新作「シャインマスカットとレアチーズのタルト」(700円)。オーナー夫妻が修業をした赤坂の名店「しろたえ」直伝の濃厚レアチーズをベースとしたチーズケーキは、甘いシャインマスカットと相性抜群♡ 朝焼きのサクサクのタルト、生クリームとのハーモニーもお楽しみください。
同じく、季節限定の「シャインマスカットのパフェ」(700円)は、バニラクリームの中の色鮮やかなカシスクリームがアクセント。両商品ともシャインマスカットの入荷状況で販売終了となるので食べ逃しなく。新作「のこぎり屋根のチョコレートケーキ」(470円)もおすすめです。

パティスリー キュイドール
桐生市末広町4-18
0277・22・3880
月曜定休
③ 甘味 祇園/きらめく秋の宝石のよう

桐生に居ながら京都の風情が味わえる甘味どころとして、今年7月、創業20年を迎えた同店。小豆、抹茶、牛乳など素材にこだわり、体にやさしい、本物の味を追求しています。
あんみつやおしるこ、ぜんざい、抹茶などと並んで人気なのが、季節限定も登場する、さまざまなパフェ。この時期のおすすめは、旬の素材をふんだんに盛り込んだ「マロンパフェ」(1700円)です。
和栗の甘煮、和栗のペースト、柿、抹茶あん、カステラ、ヨーグルトアイス、生クリームなどが、バカラのカットグラスに宝石のように重なっています。中でもおかみのこだわりは、ひんやり甘酸っぱく、さっぱりとした、オリジナルのヨーグルトアイス。栗とヨーグルトとの意外な組み合わせ、新鮮な味わいで、相性抜群です! マロンパフェは柿が終わり次第終了です。

京甘味 祇園
桐生市新宿3-13-15
0277・43・2266
金・土曜定休
④ フロマージュ・ドゥ・ハル/素材にこだわるオーナーが心を込めて…

今年は「HARUのモンブラン〝和栗〟」(740円)で秋を感じてください。しっとりと焼き上げたスポンジに甘さを控えたチーズクリームを重ね、真ん中に深みのある渋皮煮を忍ばせました。茨城産の厳選和栗をぜいたくに使い、和栗本来の芳醇(ほうじゅん)な香りと上品で奥行きのある味わいを堪能できる、特別な一品として仕上げました。
季節限定商品はそのほか、パンナコッタ・ゼリー・クランブル・チーズクリームの上にぶどうをのせた「ぶどうのパフェ」(790円)。シャインマスカットとシャインレッドやクイーンルージュなどの2種類を使った「季節のタルト・2種のマスカット」(590円)、「かぼちゃのバスク」などがあります。また、これから「栗のバスク」「アップルパイ」なども並ぶ予定です。
食育アドバイザーで栄養士の資格を持つオーナーのモットーは『安心・安全第一』。素材にこだわり心をこめて丁寧にケーキ作りをしています。チーズケーキのお店の印象も強いですが、普通のケーキもありますので、チーズが苦手な方も安心してお出かけください。

フロマージュ・ドゥ・ハル
桐生市相生町5-75-6
0277・46・9638
月曜~水曜定休
⑤ 洋菓子 パニエ/わくわく♥限定商品いっぱいの秋

待ってました。今が旬の「シャインマスカットショートケーキ」(486円)。さわやかな甘さのマスカットをスポンジの間にもぜいたくに使った逸品です。甘すぎない生クリームとチョコのお花、キラキラした宝石のようなマスカットが見た目にも超かわいい! カスタードクリーム派の方は「シャインマスカットタルト」をどうぞ。また、甘い栗のクリームとほんのり苦みのあるキャラメルムースが絶妙にマッチした「キャラメルマロン」(486円)、「和栗モンブラン」「かぼちゃモンブラン」などいつもの秋限定商品もそろっています。
そして新商品のご紹介。「アイスクリーム」(346円)始めました。もちろん手作りです。味はバニラ、チョコ、抹茶の3種類。ぜひご賞味あれ。
オープン当初からずっと『毎日、食べても飽きないおやつ』をコンセプトに価格もがんばって抑えています。久しぶりにいただいたケーキに幸せを感じ「やっぱ、ケーキってすごいな」と思った今日この頃です。

洋菓子 パニエ
桐生市相生町2-992-11
0277・54・6566
月曜・第4日曜定休
⑥ モンシェリー/シャインマスカットとナガノパープルを使ったパフェ

旬のシャインマスカットとナガノパープルを使った秋のパフェ「ブドウのパフェ」(1300円/イートインのみ)は、ブドウの爽やかさだけでなく、高品質な自家製ピスタチオジェラート、ブルーベリーヨーグルトのジェラートをぜいたくに使っています。高鮮度北海道生クリームやなめらかなカスタードクリーム、ゲランド塩とカソナードシュガーを使ったクランブルクッキー、ラズベリーソースなど、パティスリーならではのパーツを織り重ねた満足感のあるパフェに仕上がりました。11月上旬までの販売予定、予約不要、ただし完売もあります。
10月以降も期間限定のパフェやイートイン限定のミルフィーユ、クレームブリュレ等が登場予定です(クリスマスや繁忙期には休止の可能性あり)。
「堤店は相生店に統合、イートインメニューがより充実し、テイクアウト含めてたくさんのお菓子でお客さまをお迎えしております」

モンシェリー
桐生市相生町5-634
0277・52・2244
火曜定休
