閉じる

「おでかけ」の記事一覧

「Another Photo」(2025年6月14日号)
紙面からこぼれた写真を紹介する「Another Photo」今回は、第1060号(2025年4月19日)特集『つる舞う形の…
蛇石と摩利支天の御嶽山白龍神社(2025年6月7日号)
御嶽山 白龍神社(伊勢崎市) 拝殿  桐生市街地から車で約30分。桐生伊勢崎線を伊勢崎方面へ進み、スマー…
「Another Photo」(2025年5月24日号)
紙面からこぼれた写真を紹介する「Another Photo」今回は、第1027号(2024年6月15日)特集「全天候型BBQ」…
福禄寿祭る、文化財と歴史の寺(2025年4月26日号)
大祥山 長林寺(足利市) 本堂  桐生市街地から車で約40分。足利織姫神社の北に位置する、曹洞宗大祥山長…
GKAの生徒が企画 光明寺で心ほどけるひとときを  第2回「お寺喫茶」開催のお知らせー5月
 ぐんま国際アカデミー高等部(太田市)の生徒たち6人が自ら企画し、運営を行う「お寺喫茶」が桐生市宮本…
伊香保アメリカン☆ビレッジ(2025年4月19日号)
アメリカ文化を丸ごと楽しもう!伊香保アメリカン☆ビレッジ 山の中の超大型複合ミュージアム アメリカンな…
「R353周辺で見つけたパン・チーズ・ハム工房」(2025年4月12日号)
第1039号(2024年10月12日)特集 「R353周辺で見つけたパン・チーズ・ハム工房」より 新里町関にあるパン…
毘沙門天祭る常念寺(2025年4月5日号)
常念寺(足利市) 本堂  桐生市街地から車で約35分、足利市通7丁目に時宗の称名山 常念寺はあります。時…
思い出の一品を刀匠の技で 大隅俊平美術館で銘切実演開催 5月
刀匠による銘切実演と体験イベントが、5月11日に大隅俊平美術館(太田市由良町)で開催される。このイベン…
「再発掘!ジャパンスネークセンター」(2025年3月22日号)
第1048号(2025年1月11日)特集『再発掘!ジャパンスネークセンター』より 所々に設置してある案内板。手…