
近頃私、推し活の沼にハマっております。
それは誰かって?そりゃ、今を時めく『SnowMan』でございます。
そもそもが、筋金入りの元ジャニオタの親友によるところの巻き込まれ事故でした。
2019年「嵐アニバーサリーツアー5×20」東京ドームに連れていかれたのが始まりです。
友人は嵐の活動休止でひどくへこんでおりましたが「スノーマンのめめ(目黒蓮さん)がカッコいいの♡」と、いつの間にか宗旨変えをしておりました。
その時は、「スノーマンて誰?何でこんなに人数多いんだ?」が、私の感想でした。そんな何だか分からないでいる時に、その推し活親友に「スノーマン、ドーム当たったから行くわよ‼」と言われて、目がてんてんでした。
嵐ですら「ま、行っとくか」くらいでしたので、スノーマンなど当たったんだったら行くか程度でした。
ところがいざ現場になると、そりゃあ楽しくてテンション爆上がりでした。
気が付くと「岩本照さんがいいなぁ、佐久間大介さんもいいんだなあ」と、9人もいるメンバーを完璧に判別できるようになっていました。いわゆる「箱推しの佐久間担」という言い方になります。何でいまさらアイドルの推し活なんですか?
カッコいいし、かわいいし、何より彼らは全て仕事に全力で臨んでいるのです。ファンに常に寄り添おうと真摯(しんし)に向き合ってくれているのです。その姿に感動しています。
何なら、私、9人全員産んでいてもおかしくない年齢ですが、倅(せがれ)と大して変わらない若者が全てのファンをこん身の力で励まし、応援のエールを送り続けてくれるのです。
彼らは「つらい時、悲しい時、僕たちが頑張っているのを見て少しでも元気になってくれたらうれしい」と「生きていれば必ず会えるから」と泣きながら叫んでくれるのです。
その姿にどれほどのファンが励まされ勇気づけられたのでしょう。
彼らに若者の美しさ、力強さ、自ら望んだ己の立場を自覚し命懸けで向き合うすがすがしさを見ています。
私はあれほどの覚悟を持って生きてこられてはいません。なのでたぶん彼らに憧れているのです。
幸い倅は「いいんじゃね」と肯定してくれているので、これからもスノ活頑張ります。
そして何より楽しいので、皆さまご一緒に推し活、いかがでしょう?
