3月22日、桐生商工会議所
「セカンドライフ対策マネー講座」開催終了
ご参加ありがとうございました

アクサ生命保険株式会社主催、タウンわたらせ編集室が共催、企画・協力した「セカンドライフ対策マネー講座」が3月22日、桐生商工会議所で行われ、参加者らは人生100年時代を安心で幸せに過ごすためにお金の知識を学んだ。
講師は同社桐生営業所の中村孝所長が務め、豊かな老後生活を送るためのお金に困らないための秘訣や知識、今からできる資産形成の基礎などを次々と伝授していった。
人生100年時代といわれるほど、長生きが当たり前になった昨今、まずは老後に必要なお金がいくら必要なのかを再確認した。ここで大切なのが、「豊かな老後生活」と「老後生活」の違い。豊かで幸せな老後生活を送るための不足額を準備する資金計画について公的年金の活用法に加え、「お金に働いてもらう」投資の基礎知識もクイズ形式で解説し参加者の感心を誘っていた。
ほか、ねんきん定期便の見方や介護や認知症の問題、NISA・iDeco・変額保険といった具体的な資産形成金融商品の話題にも触れ、参加者は自らのセカンドライフをイメージして聞き入っていた。